事務手続き種類

顧問料に含まれる内容です。(別途あり)

得喪・社会保険

 取得関係

 社会保険関係

  • 資格取得届:新たに保険の適用を受ける者が保険者にその資格取得を届け出るための書類です。
  • 被扶養者異動届:被保険者の扶養家族の異動があった際に届け出る書類です。
  • 国民年金3号届:配偶者が国民年金の第3号被保険者として登録されることを届け出る書類です。
  • 被扶養者ローマ字氏名届:被扶養者の氏名をローマ字で届け出る書類です。
  • 3号被保険者ローマ字氏名届:第3号被保険者の氏名をローマ字で届け出る書類です。

  雇用保険関係

  • 資格取得届:新たに雇用保険の適用を受ける者がその資格取得を届け出る書類です。
  • 転勤届:被保険者が転勤することを雇用保険に届け出る書類です。
  • 被保険者資格取得喪失等訂正取消願:資格取得や喪失に関する既提出の届出を訂正または取消すための申し出書です。

  その他

  • 社会保険のお知らせ(取得時):新たに社会保険の対象となった際に関連情報を伝える通知。
  • 取得喪失連絡票:保険の取得や喪失に関する情報を保険者に連絡するための書類です。
  • 健康保険者証被保険者資格証明書:健康保険の被保険者資格を証明するための書類です。

 喪失関係

 社会保険関係

  • 資格喪失届:保険の資格を喪失したことを保険者に届け出る書類です。
  • 被扶養者異動届:同上、被扶養者の異動に関する届け出る書類です。
  • 国民年金3号届:第3号被保険者の資格喪失等を届け出る書類です。
  • 70歳到達届:被保険者が70歳に到達したことを届け出る書類です。
  • 被保険者証回収不能届:被保険者証を回収できない場合に届け出る書類です。

  雇用保険関係

  • 資格喪失届:雇用保険の被保険者が資格を喪失した際に届け出る書類です。

  その他

  • 取得喪失連絡票:同上、保険の取得や喪失に関する情報の連絡です。
  • 健康保険任意継続被保険者資格取得申出書:健康保険の任意継続被保険者資格を取得するための申出書です。

  • 月額変更届:保険料の算定基礎となる月額報酬の変更を届け出る書類です。
  • 算定基礎届:保険料の算定基礎となる情報を届け出る書類です。(別途)
  • 賞与支払届:賞与の支払いに関する情報を保険者に届け出る書類です。(別途) 
  • 保険料通知:保険料に関する通知書です。

 健康保険申請関係

 

病気・けがの申請

  • 療養費支給申請書(治療用装具):治療用装具にかかった費用の支給を申請する書類です。
  • 療養費支給申請書(立替払等):医療機関への直接払いではなく、患者が支払った医療費の後払いを申請する書類です。
  • 高額療養費支給申請書:一定額を超える医療費に対して支払いの一部を補助するための申請書です。
  • 特定疾病療養受療証交付申請書:特定の疾病で治療を受ける際に必要な受療証の交付を申請する書類です。
  • 傷病手当金支給:病気やけがで仕事を休んだ際に支払われる手当金の支給を申請する書類です。
  • 負傷原因届:労働中の事故や職業病の原因を届け出る書類です。

 

再交付の手続き

  • 被保険者証再交付申請書:紛失や破損などで被保険者証の再交付を申請する書類です。
  • 高齢受給者証再交付申請書:高齢者の医療サービスを受けるための受給者証の再交付を申請する書類です。

 

出産の申請書

  • 出産育児一時金支給申請書:出産時に支給される一時金の支給を申請する書類です。
  • 出産手当金支給申請書:出産に伴い休業した際の手当金の支給を申請する書類です。
  • 出産育児一時金内払金支払依頼書・差額申請書:出産費用の直接支払いを医療機関に依頼する書類と、支払いの差額を申請する書類です。

限度額の申請

  • 限度額適用認定申請書:医療費の自己負担額が上限に達した際に適用を求める申請書です。
  • 限度額適用・標準負担額減額認定申請書:医療費の自己負担額を標準より減額するための認定を求める申請書です。

 

その他

  • 埋葬料(費)支給申請書:被保険者の死亡に伴い、埋葬料を申請する書類です。
  • 任意継続被保険者資格取得申出書:離職後も健康保険を継続したい場合に提出する申出書です。

 

育児支援申請

  • 産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届:産前産後休業を取得、変更、または終了する際に提出する書類です。
  • 育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届:育児休業を新規で取得、延長、または終了する際に提出する書類です。
  • 産前産後休業終了時報酬月額変更届:産前産後休業が終了する際の報酬月額の変更を届け出る書類です。
  • 育児休業等終了時報酬月額変更届:育児休業が終了する際の報酬月額の変更を届け出る書類です。
  • 養育期間標準報酬月額特例申出書/終了届:養育期間中の報酬月額に特例を適用し、その終了を届け出る書類です。

  • 被扶養者調書:被扶養者の状況を確認し、届け出る書類です。
  • 年金手帳再交付申請書:紛失や破損等で年金手帳が再交付されるための申請書です。
  • 住所変更届:住所が変更になった際に提出する届出書です。
  • 氏名変更届:氏名が変更になった際に提出する届出書です。

  • 社会保険新規適用届:新たに社会保険の適用を受ける事業所が提出する届出書です。(別途)
  • 社会保険適用事業所住所変更届:社会保険適用事業所の住所変更を届け出る書類です。
  • 事業所関係変更届:事業所の法人名や代表者など、事業所に関する変更を届け出る書類です。
  • 社会保険適用事業所全喪届:社会保険の適用を受けていた事業所が閉鎖された際に提出する届出書です。(別途)
  • 被保険者生年月日訂正届:被保険者の生年月日に誤りがあった場合に訂正を申請する届出書です。
  • 高齢受給者証再交付申請書:紛失等で高齢受給者証の再発行を申請する書類です。
  • 被保険者証回収不能届:被保険者証を回収できなかった場合に提出する届出書です。
  • 介護保険適用除外等該当・非該当届:介護保険の適用除外や該当、非該当を申請する届出書です。
  • 特定疾病療養受療証交付申請書:特定の疾病に対する治療を受けるための受療証を申請する書類です。
  • 限度額適用認定申請書:医療費の自己負担額が一定の限度額を超えた場合に適用を申請する書類です。
  • 限度額適用・標準負担額減額認定申請書:医療費の標準負担額を減額してもらうための認定申請書です。
  • 特定適用事業所該当・不該当届:事業所が特定の労働保険法の適用事業所に該当するか否かを届け出る書類です。
  • 任意特定適用事業所申出書・取消申出書:任意で特定適用事業所となることやその取消を申し出る書類です。
  • 被保険者区分変更届:被保険者の区分が変更になった際に提出する届出書です。

労働基準法

  • 労働者名簿:事業所の全労働者の情報を記載した文書です。
  • 労働条件通知書:労働者への雇用条件を明記した文書です。
  • 退職証明書:労働者の退職事実を証明する書類です。
  • 36協定:時間外労働の限度を定める労使間の合意書です。
  • 1年単位の変形労働時間制に関する協定届:1年単位で労働時間の配分を定める協定を届け出る書類です。
  • カレンダー:事業所の労働時間、休日等を示したカレンダーです。
  • 有給管理:労働者の有給休暇の取得状況を管理する記録簿です。
  • 是正報告書:労働基準監督署からの指導に基づく是正措置の報告書です。

労災・税金・労働保険

労災申請

  • 死傷病報告書4日以上:労働者が4日以上の休業を要する死傷病の発生を報告する書類です。
  • 死傷病報告書4日未満:労働者が4日未満の休業で済む死傷病の発生を報告する書類です。

 業務災害

  • 労災連絡:事故発生後すぐに労災保険を適用するための手続きです。
  • 様式第5号:療養補償給付を請求するための書類です。
  • 様式第6号:療養の給付を受ける指定病院等(変更)届の書類です。
  • 様式第7号:療養費用を請求するための書類です。
  • 様式第8号:休業補償給付を請求するための書類です。

 通勤災害

  • 通災連絡:通勤中の事故発生後、すぐに労災保険を適用するための手続きです。
  • 様式第16号の3:療養給付を請求するための書類です。
  • 様式第16号の4:療養給付を受ける指定病院等(変更)届の書類です。
  • 様式第16号の5:療養費用を請求するための書類です。
  • 様式第16号の6:休業給付を請求するための書類です。

 



  • 年度更新:労働保険の年度ごとの更新手続きです。(別途)
  • 一括有期:期間限定で複数の労働者を雇用する際の保険手続きを一括で行う手続きです。(別途)
  • 外国人雇用状況届出書:事業所における外国人労働者の雇用状況を報告する書類です。
  • 雇用継続給付:一定の条件を満たす高年齢者が雇用を継続する際に支給される給付請求です。
  • 育児介護給付:育児や介護のための休業中に支払われる給付請求です。
  • 雇用保険被保険者に係る再交付申請書:紛失や破損した雇用保険の被保険者証を再交付申請する書類です。
  • 雇用保険適用事業所情報提供請求書:雇用保険に関する事業所の情報提供を請求する書類です。
  • 個人番号登録変更届:個人番号(マイナンバー)の変更を届け出る書類です。
  • 高年齢者障害者雇用状況報告書:高年齢者や障害者の雇用状況を報告する書類です。
  • 保険関係成立届(継続):新たに労働保険の成立(継続)手続きを行う手続きです。(別途)
  • 雇用保険適用事業所設置届:新たに雇用保険の適用を受ける事業所が設置を届け出る手続きです。(別途)
  • 労働保険名称所在地変更届:事業所の名称や所在地の変更を労働保険関連で届け出る手続きです。
  • 雇用保険各種変更届:雇用保険に関する事業所や被保険者の各種情報変更を届け出る手続きです。

給与・税金・人事労務

  • 賞与計算:従業員への支払われる賞与の金額を計算します。(別途)
  • 賃金分析:従業員の賃金データを分析し、組織内の賃金構造や市場競争力を評価します。(別途)
  • 扶養控除申告書:従業員が税額を計算するために扶養家族の情報を申告する書類です。
  • 退職所得申告書:退職時に受け取った所得に対する税額を計算し申告する書類です。 
  • 在職証明書:従業員が現在勤務していることを証明する書類です。