· 

退職後の「競業避止義務」とは?

競業避止義務とは、退職した社員が同業他社で働いたり、自分で同じ業界のビジネスを始めたりしないようにするためのルールです。

このルールは、会社の重要な情報やノウハウが外部に漏れるのを防ぐために作られます。

競業避止義務が有効かどうかはどう判断される?

裁判所では、次のような点を考慮して判断します。

  1. 会社の利益:競業避止が会社にとってどれだけ必要か。
  2. 期間:一般的には1年以内が適切とされ、2年以上は厳しいです。
  3. 地域や業務内容の制限:特定の地域や業務に限られるほど効果的です。
  4. 対価(報酬):退職後も競業避止義務を負わせる場合、会社が退職金を増やすなどの補償があると有効になりやすいです。

競業避止義務が必要なケース

競業避止義務が適用されるのは、特に会社の機密情報を扱っていたり、重要な役職にいた社員です。

逆に、一般的な仕事をしていた社員には適用されないことが多いです。

 

ポイントまとめ

  • 競業避止義務は、退職後の職業の自由と会社の利益をバランスよく守るためのものです。
  • 期間や地域、補償が適切でない場合、無効とされることもあります。
  • 競業避止義務を導入するなら、会社側も具体的な対策や補償を検討すべきです。

〒467-0065

名古屋市瑞穂区松園町1-8-102

社会保険労務士森事務所

行政書士森事務所

TEL:052-875-5780

FAX:052-875-5781

業務時間(平日)09:00~17:00